鬼火電磁波痛み分け

Oの数は多い方が良いとされる

【映画感想】この前見た序破Qが初めてのエヴァだったけどシンエヴァ見たらもうあれしかでてこなかった

中身の詳細の話一切してないけどネタバレ注意だよ

f:id:tenloooow-1199:20210310182844j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tenloooow-1199:20210310175621j:plain

おわりです。

 

 

 

 

 

 いや、ほんとこれで終わっていいんですけどもうちょっと書きます。なんか「シンエヴァは実質OQだった!」という"実質オタク"一言感想で終わられるのもすごい癪なので。どっちかというと「OQは実質シンエヴァ」のほうが近いかもしれないし。

 良い作品でした。最初の方は精神的に思わず自分と重ねちゃってキツ~ってなってたんだけど、これは重ねさせてるように見えて単に庵野が淡々と語って終わらせてるだけだったので、むやみなダメージは負わなくてよかったです。ていうかむしろ、「私はこうなりました」っていう希望の話でもあるから、悲観的になったらそれこそダメなんだけど。メタ的な描写は安直に好きなので、マリがマジで作品外から来たキャラだとか、最後ラフになったり実写になったりするのも、演出として好きです。

 ていうかそう、演出がいい。映像作品としてめちゃくちゃいい。たまに良すぎてなにやってんのかわかんないバトルシーンあるけど、それ含めていい。もうそれだけでよくないですか?これ。

 ちなみにエヴァの設定周りをちゃんと考えるのは完全に別の遊びで、それは俺の管轄ではないので設定はほぼ何ひとつ理解してません。他の人の見てなるほど~って言うだけです。設定周りを理解すんのそんな得意じゃないんだよね。

 

 で、こういうのを見るとますますOQという作品の株が上がるんですよね。いや、シンと比べてOQのほうが良かったってわけではなく。シンのこれって確かにエヴァの総決算なわけだけど、エヴァってそもそもの作りからして「総決算してなんぼ」な作品だと思ってるんですよ。作中的にも、作品的にも。

 なんだけど、別にライダーって総決算する必要ないじゃん。勝手に墓標建てて勝手にまとめて勝手に次へ行くという暴挙。誰もやってくれとは言ってないし、まとまるべくして作られている作品群じゃないのに、なんか勝手にまとまってる……そりゃエヴァがまとまって終われないわけないわな。一見するとエヴァの終わりなんだけど、それは否定じゃなくて、ちゃんとそれを受け入れたうえで次へ行こうよ、という点でもOQだと思いました。人生は一回だからエンジョイしなきゃもったいないね。

 とはいえ、ライダーもエヴァも所詮は世代じゃないっていうか、青春を共にしたコンテンツではないんですよね。今のところ自分の所属する長寿コンテンツである東方やポケモンもしばらくは畳にかかりそうにないので、これらが本当の意味で真っ向から受け止められるのは、もう少し先になりそうです。なのでまあ、エヴァと共に歩んできた人からはちょっと冷静すぎて反感を買うかもしれない。すみません。

 すべてのエヴァンゲリオンのすべてが俺たちのほうにもかかってるのは、OQにはないめちゃくちゃ綺麗なところだと思います。

 

 

 あ、ほんとにおわりです(こんなのでいいのか?)