鬼火電磁波痛み分け

Oの数は多い方が良いとされる

【LEGENDSアルセウス】自分(とYa-1)がfusetterで呟いた感想まとめ(2/9追記)

レジェンズアルセウスをプレイしたふせったー感想がめちゃめちゃに溜まってしまったのでまとめました。並び順はつぶやいた時系列からちょっと整理してますが、基本的には推敲等せず、追記含めてそのまま載せています。

ついでにお友達のYa-1さん(一緒にいろいろやってます)が鍵垢でふせったーしていたものもまとめました(入れてって言われたから)。

エンディングまでのネタバレと、エンディング後のネタバレで分けているので、もしエンディングしてないけどそれまでの感想を読みたいという方がおられましたら、上のほうだけ読んでください(長い改行で分割してます)。

二人合わせてだいたい8200字 12000字あるのでゆっくり読んでください。

一応自分のふせったーマイページも貼っておきます。

https://fusetter.com/u/ten_loooow

 

ちなみに普段はYa-1さんとこんなことしてます(宣伝)。これはフォロワーがまとめてくださった、アルセウス前にDPについて語ったやつです。ありがとうございます。

【書き起こし】トークラジオもちてんや#2「シンオウ神話と言語化」 - 気分中一のブログ

<書き起こし>トークラジオもちてんや#38「シンオウ神話と言語化・リターンズ」 - 気分中一のブログ

 

(2月9日追記)主にメイン任務27後の感想や、クリア後サザンカ会話、プレート文章まとめについて追記しました。それから、このゲームを総括するラジオもやったので、良ければ聞いてやってください。前後編合わせて3時間半あるけど……(いずれ文字起こしが上がるかもしれません)

トークラジオもちてんや#46「LEGENDSアルセウスをもちてんや風に振り返ろう」 - YouTube

トークラジオもちてんや#47「LEGENDSアルセウスをもちてんや風に振り返ろう(後編)」 - YouTube

 

 

 

これより下エンディングまでのネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディングまでのネタバレ

てんろーのツイート

これは薄々わかっていたことだけど、「神話の成り立ち」が解明される話じゃなくて、「あの神話をどうやったら活かせるか」を考えた結果、人とポケモンが共存する前のほうが都合が良かった、というだけだ

ダイパをやり直す話でもあり、ダイパの続きをやる話でもある

 

洞窟キャプテンについて……
ノボリなのが本当に意外すぎるし、それがハンサム枠だったのもびっくりしたんですけど、実はあのチョイスすごい納得なんですよね。一見キャラ人気に見えるけど意外と適任がいない。

まずシナリオの重要な役割的として「ポケモンバトルが楽しいという概念を持ち込む戦闘狂」である必要があって、この時点で「ジムリーダーとかバトル施設のボス」ぐらいが適任になる。
ジムリーダーは良くも悪くも「ポケモンと共に社会を生きる」みたいなのを体現してしまっている例が多いので後者の方が適している気がする。

で、「主人公と同じ境遇のキャラを出す」のはシナリオ上あったほうがやりやすそうだなあと思うし、そもそも上記の概念を満たすためにはそれぐらいしか解決方法が無い。記憶を無くしていてもその人の本質は見失わない……という意味だとやはり戦闘狂のほうが良い。

ここまで設定を追加してしまうと元の設定を邪魔してしまう恐れがある。ぶっちゃけORASのハンサムはその危惧にかなり近いと思う。
なので、「元の設定がほとんど存在しないキャラ」でやるのが良い。これはSMのリラで実践されている。
まあバトル施設のボスなんてほとんど設定が無いようなもんだから、これで脱落するのはクロツグぐらいかな。

しかしその上で「かつて大切な人がいたような気がする」「何かを忘れている気がする」ということも言わせたい、となると親近者がいたほうが効果的である。このジレンマを解消するためには「そもそも家族兄弟で出てくる」しかない。

というわけで、以上を満たすのはノボリクダリと、カロスの四姉妹ぐらいかなあと。
その上でどっちが味付けしやすそうかと言うと、使用ポケモンが四姉妹よりはイメージしやすくて、レジェアル全体で何かとイッシュの要素が多いことなどから、前者の方が良い気がします。

まあ最も、ここであげた条件は「シナリオの流れ的にそれが欲しい」ではなくて「同じことをやるなら満たす必要がある」という逆算だから、例えば除外したクロツグなんかでも別の役割を持たせて違うけど同じことはできそうだけど、少なくとも個人的にはノボリでしっくり来たのでした。

ノボリ「電車っていうのがあった気がするんですよ、鉄の塊に車輪つけて走らせてた気がするんですけど……」
天才ヒスイ民「湿地に作ってみるか」→クイック号爆誕
とかどうですか

そういえばノボリは記憶喪失になってて主人公はなってないけど、選択肢次第では記憶喪失ロールプレイできるのか
最も、ノボリがアルセウスのせいかは諸説あって、俺は多分違う読み(リラとかハンサムとかと同じ枠)なんだけど、「捕獲は主人公、バトルはノボリ」で役割がはっきりしてて綺麗なのも事実なんだよね

最序盤、順当に考えればタイムスリップなんだけど、従来どおり「ポケットモンスターのせかいへレッツゴー!」したとも捉えられるのが好き(オープニングバレ)
追記をとじる
ポケモンは知っていますか?」に「さあ……」っていう選択肢があるだけで、ポケモン世界→ポケモン世界の転移じゃなくて現実世界→ポケモン世界の可能性も考えられるのが好き、もちろんポケモンをプレイしたことない人への選択肢なんだけど、それはつまり後者でもあるので……

そして記憶喪失ロールプレイも可能だなあと思ったのはこういうところでもある

 

終盤シナリオ、ケーシィの使い方が完璧すぎてうなってしまった。ポケモンシリーズ的には意味がないわけないポケ選だったんだけど、まさかああやって使うとは…………
ケーシィワープポイントっぽいのあるじゃん!→なんもないのかよ!、からのあれ。「ケーシィが意味深にいたら何かある」というポケモンの文脈をきちんと拾ってきて最高だった。
もちろんそれでシマボシさんがこっそり支援してくれるのも、その後のシマボシさんが「は?ケーシィが勝手にやったことだが?」みたいにしらばっくれるのもシナリオとしてめっちゃ良い。
今気づいたんだけど、あのケムッソにビビる謎イベント、「あそこにテレポートが出来るケーシィがいて、シマボシさんの手持ちだよ」ということを強調するものだったのか(強調されるまでもなく覚えてたから気づかなかったけど)。

未来のギンガ団を見たシマボシさん「は?ケムッソを?部下に?支給する?正気か?」

 

基本的に未来のシンオウと整合つけられないっていうか、直接的な繋がりを示唆するのは土地と土地名ぐらいだったのに、最後だけ「こうして、やりのはしらは出来上がったのです……」みたいになるから笑ってしまった

ギラティナにオリジンフォルムがあるならディアパルにもあるやろ ←いい考えだ
それはアルセウスの姿を模してるんや ←え!?なんでギラティナからの着想なのにギラティナの反骨精神が増す結果にできるの!?(すごい) 

ギラティナとシロナのオタクが書いたシナリオ

あーー、オリジンボール、究極の硬度であり究極の真円なのか?

オリジン鉱石、名称的にもこんごうだまとかしらたまの元だと思うんだけど、ラベンの名付けは「起源」のニュアンスで、フォルム名の方は「真」「本来」のニュアンスなの、いいよね……

偶然の一致のように見せかけるダブルミーニングが好き

概念的な話、時空の裂け目という宇宙を観測したときに、宇(空間)を見たのがシンジュで、宙(時間)を見たのがコンゴウだったんだろうな

オリジンディアパル戦のBGM、直前に正統派アレンジのを聞いてるからこその高まりみたいなのあるよね……

7世代でダイパリメイク出るんじゃないかって言われてたとき、ディアパルがウルトラビーストってことにされてもおかしくないよねみたいな話があったけど、オリジンはまさしくウルトラな感じで最高でしたね

オリジンディアパルの腰についてるアレを合体させるとアルセウスの腰についてるアレになるの、ベストオブデザイン賞だよ……………

 

先祖システムまとめ
・先祖
・先祖らしき人
・似てるだけ
・分岐先祖(オマツからキクコ/キクノへ分岐進化)
・先祖ボルテックス(ウォロ×コギトでシロナ)
・本人
・服
・ニンジャ

はやく「コギトとウォロを進化元に先祖ボルテックス!シロナ召喚!」って言いたい

まさかダークトリニティが明確にニンジャだったことがこんなとこで明らかになるなんて……

 

ゲンの先祖っぽい人がハクなのは玄米と白米なんだろうけど、じゃあマイはなんなんだよ……!

 

え!?デンボクさんと再戦したらあの鎧のこと「がらる伝来」って言ったんだけど!!!
ガンピさん!詳しく説明してください!

 

Ya-1のツイート

シロナを中心にウォロ・エルゴ・スム(我望む、故に我在り)とコギト・エルゴ・スム(我思う、故に我在り)で対比してるの、テーマ選びがDPすぎるんだよな
私は何かを思っているだけで私だよ、それだけで存在していると言えるよ ということと、私は何かを望んでここにいるよ、それが存在の証だよ ということのせめぎあいが宇宙における個がどういうことなのか、ということの対比を……DPすぎる!

ウォロとコギトのことしか考えられない……

 

ディアルガパルキア、結局時間も空間も操らなかったな……(テレポートはする)

 

レジェンズ、古代の話はやってくれないので、「結局何!?!?」にしかならないのすごい

この時代までは英雄と10匹のポケモンの伝承が伝えられ残っていたのに、現代シンオウ地方ではまったく忘れられているの、あまりに哀しくないですか?

ポケモンを出すと絶滅した理由を描かないといけなくなるから、「特殊な血筋のポケモンたち」という設定を付けることで希少性をアピールできてるんだけど、アレみんな滅んだの悲しすぎるー!伝承も残ってないし!

 

てんかいのふえの音はゲームの始まりの音、プレイヤーが世界を観測することで物語が始まったときの音……ということをもちてんやで話した前提があったから、ゲーム付けた瞬間がアルセウスなのヤバすぎて始まって1秒でぶっ倒れてしまった

そうか……アルセウスは、俺だったんだ
ここは じかんもくうかんもこえた わたしのうちゅう

 

シンジュ集落はそのままキッサキシティになったらしい。コンゴウ集落はわからない。沼地は位置関係が割とおかしくて、ズイの遺跡の位置とかが合わない。位置関係を合わせるなら、もしかしたらノモセよりトバリが近いかもしれない。ナギサは砂の手

ナギサシティ、「入り組んだ岬を生かして作られた街」とのことだけど、まさか手だとは思わないだろ!そういえばポケモン岩なかったね。

火吹き島これ後にチャンピオンロードになった島?

カンナギタウン、ちょうど隠れ里のあたりだから、あそこに人が集って町になったんだよな……ということが、とてもすごくいいよね。

 

 

これより下エンディング後のネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディング後のネタバレ

てんろーのツイート

変に考察とかしなくても、シロナ戦ディアパル戦の正統派アレンジとか、ギラティナ戦のBGMが形態変化に合わせてメドレーで流れるだけで1000点なんですよ 求めてたものはこれ

 

ダイパをやり直す話なので、結局最後はアカギの否定になるし、それがシロナと紙一重であることが明示されてよかった

シロナの役割がギラティナだとか、かつて俺(たち)が話してたことまんま出てきたのでびっくりした びっくりした(2回目)

 

ウォロが「古代シンオウ人の血を引くワタクシのなにがダメだというのか」っていうのは、キングもライドポケモンも英雄ポケの血を引いてるだけだろうっていうのに対するものかもなあ

ウォロ、「シロナだね→アカギだったの!?→ゲーチスじゃねーか!!!→急にN(のアンチテーゼ)になるなよ!!!」の四段階あるの無法すぎる

ラベンだけは「図鑑完成を楽しみにしていた人」としてウォロを捉えているの良すぎる ラベンの株が爆上がりしてしまう 実際、それもまたウォロの偽りない本音だったろうしなあ

ギラティナは……
〇〇さんにかなわぬと知り
ヒスイを守ることを選んだ……
調査して図鑑に記録しなさいと
もう会うことはないでしょう
そういうとウォロさんはどこかに……
あの人…… ポケモン図鑑
完成を楽しみになされていたのです

ギラティナと言えば戻りの洞窟でしょ?説明要らないよね?群青の海岸ってだけ言えばわかるよね?」←ユーザーを信用しすぎポイント(好き)

シロナについて(リモートポケモン学会で)プレゼンしようとしてたけど、ウォロとコギトとマジコスウォロを全部入れなきゃいけなくなってて、そんなものが25分に収まるはずもなく爆発してたのが目に見えるな……

ジコスシロナアナザーのギラティナ、遺跡に興味があるらしいんだけど、これめっちゃウォロだな………

真ウォロがアルセウスのマジコスってのは本当みたいな冗談の話だけど、マジコスの監修はゲーフリがやってたことをふまえると、その経験があのデザインに活きてることは間違いなさそうだよな……

アナザーギラティナの説明文に「強き光は深き影を生む」って書いたとき絶対ウォロのこと考えてたと思うんだよなラベン博士……

 

てんかいのふえがアルセウスさんお手製ということが判明したので、アルセウスさんのあの独創的過ぎるデザインセンスならアルセウスフォンのデザインもああなるか……という謎の納得がある(無い)

アルセウスさんが自分の姿と名前を模したスマホをくれるの、てんかいのふえのイベント見た後だと解釈一致すぎるもんな

 

メイン任務27のタイトルが「神と呼ばれしポケモン」なの、タイトル回収じゃん!!!って思ったけどそれアマプラのタイトルだった でもアマプラ見といてよかった

 

自分が一番感銘を受けた、シナリオクリア後のサザンカさんの台詞 ちょっと長いけど抜き出してみた

よう 〇〇
時空の裂け目の写真 みてくれよ

ラベン博士が記録として
撮影したものなんだよ

なんでも博士いわく
時空の裂け目とはいくつもの
宇宙が重なり 力が飽和して……

いやあ なにいってるんだか
チンプンカンプンなんだけどな

絵にするために 預かっていたんだ

それでよ 仕上げをするために
アンタに質問したくてさ
間近でみた裂け目 どんな印象だい?

[ちから]
[恐怖](選択肢に差異無し)

ああ わかる……
怖いが ちからがすごすぎるからだな

建築用のきれいな図面とはちがう!
こいつは感情をぶつけねえとな!

描けたッ……!

裂け目から落ちて来た
〇〇の言葉をきいたら
仕上げまで一気だったぜ

[タイトルは?]
[絵の名前は?](選択肢に差異無し)

無題…… だな

みた人が好きに感じればいい
言葉は不要だろ

[どこに飾るの?]

それよ! 時空の裂け目だが
みんなが恐れを感じただろ?
記憶も生々しいだろうし
しばらくは飾らないでおこうかと……

時空の裂け目も
いずれ忘れ去られるだろう

未来のなにも知らねえ人間が
この絵を観て なにか思えばいいよな

いわずもがなこれはいぶんかのたてもの(DPのヨスガシティにある無音の教会)と、そこに飾られている絵のことだけど、あの施設が好きなオタクとしてこれ以上ないアンサーだった。いぶんかのたてもの自体も「無題」の施設だし、「好きに感じればいい」「言葉は不要」「なにか思えばいい」というのが、あの施設が存在する意義であり、無音であることによってそこに何かを見出したくなるのも、そういうものなのだろう……という解釈がそのまんまだった。
「なにか思えばいいよな」というのは、「なにか思わせる」ためにあるといういことであり、それはDP当時「なにか思った」自分たちへの最大の肯定であり祝福なのだ…………

 

(ウォロポケマス実装妄想の与太話)

ウォロがポケマスで実装されたら、真の姿はウォロ(アナザー)表記になると思うんだけど、無視してマジコスウォロって書いててほしい

でもマスくんがアオギリカイオーガとかをできちゃうのは、RR団編でそれが明言されているからという側面が大きいので、ウォロ&アルセウスはまあやんないだろうな やるとしたらウォロ(アナザー)&ギラティナ(オリジン)

あるいは勝手にRR団編の続きを……?(ウォロ&アルセウスの世界に出会ったサカキ)

ポケマスで無事アルセウスを従えた世界から召喚されたマジコスウォロ&アルセウスアルセウス!!!!!!!!!!!!打破せよ!!!!!!!!!!!!!」

 

ウォロ(アナザー)&ギラティナとマジコスシロナ(アナザー)&ギラティナの絡みが見たい!

 

気が狂ったポケマス「マジコスの発祥はヒスイにいたアルセウスの信者なんだよね」「そもそもコンゴウ団とシンジュ団の衣装も実質マジコスだよね」

 

Ya-1のツイート

裏ボス、シロナのアナザーマジコスやったあとでこれやるのすげぇなって思ったんだけど、よく考えたらこの人めっちゃアルセウスのマジコスみたいなやつだな……

ウォロが「何百年かかっても」って言ったところ、狂ったのかそれとも子孫(のちのシロナ)に託したのか?と思ってたけど、これ古代シンオウの血を継ぐ人マジで寿命長いんだな?ふたりとも実年齢いくつなんだろう

これ、シロナも実年齢何歳なのかわからなくなったってことじゃないか。すごくないですか、この設定

 

コギト、ウォロが消えたことに対して一見冷たく見えるし、そうしようと心がけているのだろうけど、でもどうしても出来てしまった「うん」の間がとても好きです

ウォロがなにをしでかしたのか
いま教えてもらっていたのじゃ

うん あやつのことは忘れろ
情念も過ぎると おかしくなる……
ただそれだけのことよのう

コギト、やっぱり長いこと生きてる中で同じ気持ちを共有できるウォロは貴重な存在だったはずなんだよな……でも、長い時を生きる中で多くの別れを経験するうち「忘れる」という選択肢を取ってしまうのは長命あるあるだ……

コギトさん、「お前よりは長く生きてるし、これからもお前よりは長く生きるけど?」みたいな態度で接してくるの、こわすぎる。AZや最終兵器と何か関係があったりするのだろうか。直接的にではなく、生命エネルギーの関連として

コギト&ウォロ、無限に擦れるキャラクターだからすごい。だから何歳なんだって!

 

ポケモンつかい」についての説明が作中で一切されないのはすごいなと思う。古代シンオウの役職なのだろうか

 

ヒードランが適当に出てきて適当に処理されたの、さすがすぎる

今作でもヒードランは「なんの伝説もないやつ」ってバカにされてるわけだけど、こいつはもうこのポジションこそが(神話構造的にも)正しいやつなので、アレはさすがに狙ってるよなって思う。お前はそのままでいてくれ。

あーヒードランとウィンディなの、どっちも「伝説の」ポケモンだからか……

 

これより下、サブ任務94やポエムのネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サブ任務94やポエムのネタバレ

てんろーのツイート

サブ任務94、すべてが完璧すぎる………………イッシュに四季があること、霊獣のモチーフが微妙にわかりづらいこと、全部合わせて豊穣の神であること、すべてを完成させてきた…………MVPすぎる……アクションパートは普通に難しかった……

サブ任務94についてちゃんと書きます

そもそもイッシュにおいてトルネボルトランドの3匹は結構「浮いてる」存在ともいえて、豊穣を司る神様たちがいてそれが個別で信仰されていて……という話はどっちかというとシンオウ性のある概念だった。
それはそれとしてヤツらは霊獣フォルムと写し鏡の存在によって、「ただのバケモノの化身を神としてあがめる」「その真の姿は鏡を通して観測できる」「その鏡とはDSiについているカメラのことである(ARサーチャーで捕まえることができたため)」などの要素によって、個別ですでに完成されきっていたものの、やはりイッシュでやる意味は薄かったと言える。

なのでまず、トルネボルトランドの依頼があることで、驚きがひとつ。「シンオウっぽいなあ」と思っていたポケモンが本当にシンオウに出てきたらびっくりする。

で、もう一人追加することで「四季」になるという驚きがひとつ。これによって、「イッシュっぽくないなあ」と思っていたポケモンが一気に「イッシュっぽいなあ」になる。何故なら、豊穣の神を表す上で、四季と季節の巡りが外せないのは言うまでもなく、それを天候と風の動きということにしてしまえば、それを彼等で表すことがすごく自然なモチーフになり、同時に四季が存在するイッシュに彼らがいることの十分すぎる理由になるからである。
あとは、「こがらしあらし」「ねっさのあらし」「かみなりあらし」というやや強引な新技のネーミングが「はるのあらし」というすごいちゃんとした技名で完成して納得できるのも綺麗。

さらに、ラブトロスの霊獣フォルムが誰が見てもまごうこと無き玄武だったことにより、他の霊獣も「四神」モチーフだったことが明らかになるという驚きがひとつ。これは前々から言われていたらしいけど、ようやく明言されて完成したと言える。モチーフが明らかになっているというのはやはりしっくりくる上では重要なので。この文脈があるのとないのとでは、「結局ただの獣なのかそうじゃないのか」みたいなところに答えが出しづらくて、それが「まあ神様っぽいやつですよ」って言われたのは良かった。結局これも獣と神様の違いってなんなんだよという落としどころにはなるんだけど、「神様だけど獣っぽいやつ」ということでモチーフとしてしっくりくるのが良い。
四神も季節を司っていて、それは実は彼等とは微妙に食い違うんだけど、それはまあ、しょうがない。季節を司っている者同士で接点ができただけでもうれしい。

総じて、「イッシュに四季があるのはトルネボルトランドがいるから」でもあり、「トルネボルトランドがいるからイッシュに四季がある」とも言える、BWで若干持て余し気味だった四季ギミックに納得のいく設定を付与するものだったと感じ、めちゃくちゃ感動したのでした。イッシュはこれでまた完成に一歩近づいたんだけど、あとはイッシュリブート作品でラブトロスを出してくれればもう言うことは、無い……(なくてもいい)。

 

「人間は長くは生きられない、伝説のポケモンはその間付き合ってくれてるだけ」というコギトさんの解釈、つまりシンオウさまも他の伝説も、いずれショウが放して、それをヒカリが捕まえる、ということなのかもしれない レジギガスとか同じとこに放したんだろうね


Ya-1のツイート

ポエム書いたの、コギトさんか、それに準ずる祖先の方だよね?まぁ、コギトさんが何歳なのかまったくわからないというところが謎を謎のままにするが、意図的なのだろうな、このキャラクターは……

ポエム書いたの、完全にコギトさんっぽいなー

だからこの人何歳なんだって

 

ポエム2バレ「地の果てにいるもの」を何と解釈するかで感じ方が変わるかもしれない?
地の果てにいるものよ
そなたの気持ちはわからなくもない
わたしが懸想する人は
遠い場所に去ってしまった
わたしが共に過ごした人々は
遠い昔に消えてしまった
もう一度会えるならと
かなわぬ思いを抱え続ける
地の果てにいるものよ
そなたの気持ちはわからなくもない
だが永遠の冬を生きるのだ
愛する日々を胸に秘めて

ポエム2で長い人生に疲れて「永遠の冬を生きるのだ」と語っているところにラブトロスが訪れて春になるんだろうな、という想像ができるの、いいなーーー
そのラブトロスを主人公に預けるのもいいな……

「なんかゴツゴツしててまな板として使いにくかったわ!」って言いながら渡してくるけど本当は自分が文字書いてるの、良すぎる

 

これより下、メイン任務27後のネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てんろーのツイート

 

レジェアルは「ダイパの続きをやる」話であり、「てんかいのふえをやり直す」話でもあった。そのために都合が良かったのが昔なのは面白い結論。このためにてんかいのふえは一度無かったことにされたのだ、とまで思う。

アルセウスの神性が「光」だということ、主人公の名前が「光輝/光」「輝/照」だということ、てんかいのふえがオープニングの始まりの音であること、すべてが、つながった…………

「はじまりのまでアルセウスとあの曲で戦闘をする」。これだけがレジェンズアルセウスのやりたかったことの全てである。もっと言えば、レジェンズアルセウスというゲームまるごと、DPでやらないことにしたあのアルセウスイベントだったとも言える。だからこそ、これ以上ない最高の終わり方だったと思う。

「てんかいのふえの音がオープニングの最初の音なのは、プレイヤーがゲーム内世界をはじめて認識することと世界の創造を重ね合わせているから」というのは俺の解釈だけど、アルセウスが光であり、主人公もまた光の名を冠するのは、十分なアンサーだった。アルセウス=光というのはこれまでもあった解釈だけど、しっかり明言されたことが嬉しい。自分たちが自分たちの世界を認識するには自分が光でなければいけないし、この世界を認識している自分たちもまた光である……。

「ここはわたしのうちゅう」から始まるのはかなり面食らったが、コギトに「宇宙とは時間と空間である」と話し、最後のフィールドが宇宙で、極めつけに「あなたがいきていくうちゅう」に繋げられてしまったら何も言えない。そう、そういうことだよな……。すべてが噛み合っている……。

「天上よりヒスイの地を 射す 光源。
光明にて ポケモン 導き 守護す。
ヒスイの神話 万物の創造主と 記す。」

「すべてのポケモンにであう
あなたはみごとなしとげました

あきらめなければ おもいは
いつかかなえることができる

あなたのかつやくは
それをあらわしています

コダイノエイユウ……
かれらとおなじように

じかんとくうかんをこえ あらためて
しめしてくれたこと よろこびます

このせかいに
あなたをよんでよかった

これからのあなた

そしてあなたがいきていくうちゅうを

わたしはしゅくふくしましょう

……わたしのぶんしんを
あなたにたくします

ねがわくば よりちかくで
ともにせかいをみせてあげてください」

 

プレートの文章の順番とまとまりをなんとなく整えてみたけどどうでしょう まあ順番はある程度のまとまり以外あんまり関係ないんですが(DPからあるテキストには★をつけました)

うちゅう うまれるまえ
そのもの ひとり こきゅうする(ふしぎ)★

うちゅう うまれたばしょ
そのもの はじまりの ばしょ(たまむし)

うちゅう うまれしとき
その かけら プレートとする(だいち)★

プレートに あたえた ちから
たおした きょじんたちの ちから(ひのたま)★

うまれてくる ポケモン
プレートの ちから わけあたえられる(みどり)★

そのもの プレートの ちから
あつめし ふえのねいろを きく(がんせき)

プレート にぎりしもの
さまざまに へんげし ちからふるう(しずく)★

 

そのもの じかん くうかんの 2ひき
ぶんしんとして よに はなつ(つらら)★

そのものの あらぶる ぶんしん
せかいの うらがわを あたえられる(もののけ

せかいの うらがわ じかん
くうかんの ことわり ことなる(もうどく)

せかいの うらがわに みちるもの
いぶく ものの すがたを かえる(こうてつ)

せかいの うらがわ みだれるとき
じくうのさけめ しょうじる(こぶし)

あらゆる ぶんしん
いかりの かみなりを はなつ(いかずち)

そのもの じかん くうかんをつなぐ
3びきの ポケモンをも うみだす(りゅう)★

2ひきに もの 3びきに こころ
いのり うませ せかい かたちづくる(こわもて)★

3びきの ポケモンの ちから
じかん くうかんを しばし とめる(まっさら)

 

そのものの ちからの かけら
たまに こめて だいちに うめる(あおぞら)

そのもの あらゆるところに いる
そのもの あらゆるところに いない(せいれい)

そのもの あらゆる うちゅうで
ポケモンと ひとを みる(レジェンド)

アルセウスの神性が「光」だったのかーって話はしたけど、そういえばポケモン世界で光の信仰といえばかがやきさまですね

 

めざめるパワーの本質が「弱点を突くこと」なの面白いなーって言ってたら、真・さばきのつぶての効果が「弱点を突くこと」だったから驚いた。そんなところでアンノーンとの関係性を示唆するなんて……。

 

そういえばポケマスのグラジオシルヴァディが使うマルチアタックは完全に真さばきのつぶてですね
あれはアニメよろしくグラジオがリアルタイムでディスクチェンジしているものなので、人とポケモンが力を合わせることで神の御業に最も近づくことが出来た……というエモい解釈はちょっとやりすぎかな?