【DM】7/12開催 DRSKカラー杯オンライン謎解き企画 解答と解説
この記事は、こちらの問題の解答解説となっております。ヒントとかではないので、できれば完全に解いたあと、あるいは完全にギブアップした後にお読みください。
この記事の画像を全部作った人:「ツグ」さん↓
レベル1
1-1
【指していたもの】
主に革命編にて展開された、光の侵略者たち(俗に言う九極シリーズ)です。「極めし者」、文字の色、漢数字だったことがヒント。そのあとに続く文章はテキストの説明ですが、法則さえわかれば良いので、全部把握する必要は無いです。序盤だからジョバンチュ。
【検索の想定】
前述したように「極めし者」から「極」で検索をすること、漢数字に引っかかることが一応想定していますが、知識を基にしたひらめきを必要とする問題であるところが大きいので、難しかったかもしれません。逆に言うと、知っていれば一瞬で解けるようにしてあります。
【余談とか裏話とか】
・最後の謎の通り種族が大事なので、小謎を作るときは種族内検索をかけて探していたけど、こいつがナイトであることをマジで忘れていた。
・何度やってもこいつの名前を「ジョバンニ」と勘違いするから、「やべえ!アンサーシートのマス目の数間違ってんじゃん!」って焦るのを三回はやってる。
・《デュエゼウス》の「神の名を冠す」は無理があるだろ
・《二極シヴァイーヌ》、公式サイトの検索では「ニ」がカタカナのニで登録されているため、漢数字の「二」で検索しても出てこない。面白い
《サクスメロディ》はちゃんと漢数字らしい。
1-2
【指しているもの】
ただの漢字パズルです。気合で頑張ってください。
【検索の想定】
気合で頑張ってください……と思わせておいて、実はこのなかで獣偏と組み合わせられる漢字は「良」しかないので、「狼」で検索をするとなんとかなります(テストプレイでは蒼で検索されました)。
【余談とか裏話とか】
・獣偏、最終的にはヒントになってるからいいけど、気持ち悪いったらありゃしない。全部ちゃんとした字にしたかった。
・獣偏のせいで別のフォント使いづらいからカス(どうしてもちょっと変になる)。
・獣偏がカスすぎていっそ「天照大神」で作ってやろうかとまで思った。
1-3
【指していたもの】
DMR-16「超戦ガイネクスト×真/極」にて収録された、ドラグハートフォートレスから龍解するクリーチャーサイクルの名前を表しています。「〇・〇〇〇」という並びが4つあることから考えられるかが鍵。これ今気づいたんですけどガイNEXTの法則間違ってますね(◇◇☆☆☆☆でなければいけない)。すみませんでした……。
【検索の想定】
検索が難しい問題でした。一応、「五色揃っている→五文明を表している→水文明でハイフンを用いるクリーチャーを探す」という方法でQ-ENDにたどり着くことは可能です。が、もうちょっとヒントあってもよかったかもしれない。見立てる問題はそこの塩梅が難しいですね。
【余談とか裏話とか】
・当日、ドラゴンサーガのオタクが見た瞬間解いてて嬉しかった(そういう問題なので)。
1-4
【指していたもの】
冠詞に漢字を伴うフレイム・モンスターの対応です。それぞれ「〇〇グレンオー」の〇〇が漢字に変換されています。導かれる単語は「獅子神(獅子髪?)」ですが、さらにそこからクリーチャー名に変換する必要があります。
【検索の想定】
漢字を検索かけていけば一発だと思います。《タイガーグレンオー》は知名度もそこそこあるので、さらにわかりやすかったかも(他が微妙ですが)。
ちなみに「轟火」という冠詞は《シシガミグレンオー》しかいないので、知っていれば見た瞬間解けます。
【余談とか裏話とか】
・矢の形の矢印はなんか偶然見つけた。
・こいつだけ名前が長すぎて大変だった。
レベル2
2-1
【指していたもの】
2019年3月30日とは、DMRP-09「新世界ガチ誕!超GRとオレガ・オーラ!!」の発売日を指します。そしてその下の数字は、そのパックに収録されたUGC(ウルトラゴールデンカード)のコスト/パワー/レアリティです。黄色い四角で囲われているのは申し訳程度のヒントです(もうちょっとわかりやすくしたかった)。
【検索の想定】
「日付 デュエマ」で検索すれば、それがパックの発売日だということはわかります。
あとはカードリストから何かしらのとっかかりを見つけましょう。個人的には、「10/11000」という個性的な数字をしている《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》が最もわかりやすかったと思います。
【余談とか裏話とか】
・主任K氏、発売日は当然のこと、「コスト7でパワー7000のレアリティ無しは多分サイゾウミスト」という解き方をしていたので怖かった。
・《ヘブンズ・フォース)だけ呪文なのがめんどくさかった。
2-2
【指していたもの】
イラストの上とは、名前部分です。トリミングしてあるイラストの上の部分の名前だけ上手いこと読むと《スパ"イナ"ー》《"バギ"ン》《マルク"ーゼ"》が導き出されるので、繋げて読むと《イナバギーゼ》となります。
【検索の想定】
やや難しいですが、全部マフィギャングっぽいことに気づけば絞れるかもしれません。また、よく見るとマルクーゼはフレーバーに名前っぽいものがちらっと映っています。あとは、全部わからなくても「イナ」だけで検索かけてもわかります。
【余談とか裏話】
・全部マフィギャングで成立させれたのは偶然。
・主催(drsk)が唯一すんなりと解けなかった謎。特にテスト段階だと、答えが《マンモスドン》(謎のギミックは同じ)とかいう有名なネタクリーチャーだったので、本当に悔しそうだったのが面白い。
・マフィギャングで揃えれたのはいいけど、それ自体に意味が無いのが欠点(これで答えがマフィギャングなら綺麗だった)。
2-3
【指していたもの】
語尾を何字かでまとめたしりとりです。記号の数字は、それぞれの記号が何文字であるかを指します(☆はシンだから2文字、◇はフェルだから3文字……という風に)。
鍵が指しているのは緑色の部分なので、《ガンガン・マンモス》と《ドン・ドドフェル》の間である《マンモスドン》が答えです。
【検索の想定】
「イワ」でカード検索をかけると、この語から始まるクリーチャーは《イワシン》しかないことがわかります。その周りの枠の色が文明であること気づければ、《フェルメル》にもたどり着けるかもしれません(光文明でメルで終わるクリーチャーはほかにいない)。そうなると、《ドン・ドドフェル》から攻めていける可能性はありますね。ただ、やはり《シンカイガンガン》というパロディクリーチャーを知っているとスムーズだと思います。
【余談とか裏話とか】
・これ、ちゃんと中点もつけて、ガンガンは□□(□=ガン)にすればもっと探しやすかったかなと今思った。
・発想自体は「ガンガンマンモスマンモスドンドンドン吸い込むナウ」から。
・作ってる最中に知ったのだが、実物のカードでは、なぜか「マンモス ドン」と半角スペースが入っていることを知り、ツボに入った。
2-4
【指していたもの】
ここに書かれているクリーチャーは、すべて冠詞が3文字かつ、2文字目が同一のペアです(答えの文字は画像参照)。マスに色がついているので、その色の順番に読むと「天牙海聖」という4文字が出てきます。これを冠詞にしているクリーチャーは《キング・サプライズ》しかいないのでこれが答えです。
【検索の想定】
8体いるうち、どれか1体でも名前がわかれば可能性の見える問題です。特に《ハヤブサマル》の顔を知らない人は恐らくいないと思うのですが、実は2文字目に「牙」が来る冠詞が4文字のクリーチャーは《キング・サプライズ)しかいないので、名前が全然わからなくても最悪その検索だけで解けるようになっています(謎全体のギミックさえわかっていれば)。
【余談とか裏話とか】
・2文字目が「海」の冠詞3文字クリーチャーはこの2体しかいない。こんなに《コアンコ》という存在に感謝したのは俺だけだと思う(まあ、最悪「《死海竜》(バニラのやつ)」を使ってたし、それは結構いいヒントだからなんともならないわけではないが……)。
・そして《コアンコ》自体も、フレーバーのおかげで(バニラの割には)ちょっとだけ知名度があったのは運が良かった。そこから解いた人はいないと思うけど。
・「牙」も、せっかくならもう1体はシノビじゃないやつがよかったのだがいなかった。これは残念。
・最初は「ナイト流ジェネレート」を答えにするヤツを作ろうとしていたけど断念した。でも、固有冠詞はやっぱり作りやすい。
レベル3
3-1
【指していたもの】
そのクリーチャーの種族を指しています。一番目の種族は◇、二番目の種族は〇、三番目の種族は□です。それらを画像のように組み合わせると、「ムファルメ・キジャナ」という単語が完成します。これは《ヘンザ》の冠詞である「若き日の族長」の読み仮名ですね。
【検索の想定】
めずらしく、この画像の中で情報が完結している謎です。ちなみに解き方は
①青い記号の「ム」「ジ」「ナ」は最初から確定
②赤い□は大きいのと小さいのしかないのでこれも確定
③赤い〇の「フ」「ァ」「メ」「キ」は確定しないが、そもそも小さい〇の前に着く文字は「フ」しかないので「ファ」も確定
「メ」と「キ」のみどちらかわかりませんが、そこはデュエマ知識を問う、ということで。とはいえ「ムファルメ・キジャナ」という単語そのものを覚えている人はそんなにいないので、そこでバランスを取ったつもりです。実際、「これであってるのか……?」と不安になってドツボに嵌った人はいるらしく、全部想定通りなので嬉しかったですね(酷い)。ひるまずにそのまま検索することが大事です。
【余談とか裏話とか】
・ムファルメキジャナ、ほんとに思ったより知られてなくてウケた。
・ほんとは一体の種族で完結してくれればよかったんだけど、流石にそんなことにはいかなかった。
3-2
【指していたもの】
上側の例から法則を見つけ出す謎です。コストの数字に対応する漢字を並べると「魔天龍樹」となり、右の《マテン龍樹》を指していることに気づかなければいけません。さらに「ルビは関係ない」「元がカタカナでも漢字にできれば漢字になっている(ただしそのことには、「《マテン龍樹》の元ネタは《魔天降臨》」を知っている必要がある)」ことも重要です。これを下側に当てはめると、「斬隠大蛇」、すなわち《オロチ》の名前となります。
【検索の想定】
これもこの画像だけで完成している謎です。がんばって法則を見つけてください。
【余談とか裏話とか】
・「樹」にこんなマイナークリーチャーを起用しているのは、「ルビは関係ない」ということを言う必要があったから。そのためにこいつだけ黒枠が統一されてなくて気持ち悪くなってしまった。
・後付けでルールの画像を追加したため、それで使えるように全部のクリーチャーを単色にする必要があった。これはブログで変更した部分。
・最初はBBPオロチのフレーバー「オ・ルヴォアール」を導く謎だったんだけど、テストで解いた人間全員から「そんなの覚えてない」と総ツッコミを喰らったので泣く泣く変えた。気に入ってたのに(検索で出てこないと言われれば、そう)。
・「蛇」をダメ元で探していたら、《エウドキア卿》に出会ったので嬉しすぎて発狂した。エウドキアの存在に感謝したヤツ(略)。
3-3
【指していたもの】
右の単語を名前に含むクリーチャーを用いたスケルトンパズルです。気合で埋めてください。出てきた単語は「メンタルオバケ」ですが、これは昨年のデュエキンパックのCMに出てくる単語ですね。「ハヤブサリュウはメンタルオバケ」の歌詞の通り、答えは「ハヤブサリュウ」になります。
(41秒~)
ここだけ求める知識のベクトルが全く違うので、レベルを高くしてあります。一応、「メンタルオバケ デュエマ」で検索すればたどり着けるのは確認済みです(公式ソースのテキストではありませんが)。
【検索の想定】
まず、右の単語は検索を前提としています。円状とか誘発とか。全部わかったらあとは気合で埋めてください。パズル自体はそんなに難しくないと思います。
【余談とか裏話とか】
・天命が《エバーラスト》も《ネバーラスト》も含むのは作った後気づいたが、まあヒントとしては良かったのかなと思った(頭文字がどうでもよいということなので、枠が一個潰れる)。ただ、それを活かすためには《エメラルーダ》の「エ」から始まるクリーチャーを縦に配置するべきだと今書いてて思った(横6マスが潰れて縦6マスであることが確定するため)。
・《ケーニッヒ》は無理があるだろ……(探すのに疲れた)
3-4
【指しているもの】
《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》です。左上の50とVっぽい形から読み取ってください。各位置にある単語は、裏側のフォートレスの名前……ではなく、その名前に含まれる色の名前です(元の名前の正しいつづりは誰もわからないから)。対応表は上の画像の通りです。よく見ると鍵になる名前の文字はほとんど既出であることがわかるので、頑張って読みましょう。「M」だけ登場していませんが、よく見ると「W」に対応する文字をさかさまにしたものです(気づかなくてもまったく問題ありません)。
【検索の想定】
「AOTWのどのフォートレスがどの位置にあるか(←これが結構めんどくさい)」「英単語の綴り」しかありません。あとは「コスト50」を知らなければ……ぐらいですね。
【余談とか裏話とか】
・これまで作ってきた中で一番良く出来た謎だと思う。各方面(?)から褒められたのもこれだった。2-2で言った「マフィギャングとイナバギーゼ関係ないよね問題」が全部解消されているのがこれ。こういう問題ばっか作れればいいのに。
・強いて言うなら、コストまで書いたならパワーも書けばよかったかな。
・最初はさらに親和性を高めるために禁断文字だったが、禁断文字対応表を持ち出されるとゲームとして成立しないので、意味のない記号にした。これは惜しい点(だから星座の方面とかで調べられたのはちょっと申し訳なかった)。
・当日最初に解いた主任Kに「緑の綴りがGLEENなのは意図的ですか?」って言われてマジで恥ずかしかった(秒で直した)。必ずどこかで英語の綴りを間違えている……
レベル4
マジでやることが多いです
赤/青の指令
閃き問題です。「青き筆の龍」が何か、少し考えてみる必要があります。自分はここで詰まった人からヒントを求められたとき、「もう一度見返してみましょう」と返していました。
そう、青き筆の龍とは、このロゴにいるドラゴンを指します。これはこれまでのすべての謎の左上に必ず描かれていました。
そしてこの筆の先にあるものは「LV〇ー〇」という表記ですが、それらの色は謎によって異なっていたのです。
青の指令は、12のクリーチャーを種族ごとにまとめろ、と言っているわけですね。これはただの作業です。
赤の指令と青の指令をまとめると次の図のようになります。
【余談とか裏話とか】
・ロゴ描いたツグさんから「筆じゃなくてペンじゃね?」と突っ込まれてしまった。筆の方がかっこいいから許して。
・ロゴを参照するのはずっとやりたかった。
・この種族の塊と、答えとなるクリーチャーを決めたのは主催(drskさん)なのだが、なぜこの3つなのかは理由があるらしい。でもデュエマ関係ないんで謎には入れれなかった。ヒントはロックマンシリーズらしいです。
緑の指令
まずはルールを1から順に理解する必要があります。
「赤枠の文明」「青枠の文明」とありますが、この色のついた枠は3-1にしか登場しません。つまり、これら4枚の文明はこの色で表しますよ、ということです。
続いて「ガガマルが黄色、スパイク7Kが青色」。これが最も難しかったかもしれません。大事なのは名前でした。「この星でないもの」という単語から、異星、つまりエイリアンが関係する、まで閃かなければいけません。「名前」の関係する「エイリアンの法則」……というわけで、命名ルールを参照します。「ガガマル」には光のエイリアンの法則である「ガガ」が、「スパイクセブンケー」には、水のエイリアンの法則である「セブ」が含まれているので、彼らの色はルール1と照らし合わせ、黄色と青色となるわけです。
そして、それを緑の指令に帰って、4体に適用させればよいのです。それを表したのが次の画像です。
これによって、「赤→黒→緑→青」という色の順番が導き出されました。これで最後の指令を解くことができます。
【余談とか裏話とか】
・エイリアンの命名法則はいつか使いたかった……のだが、ここだけ異常にデュエマ知識を要求するので、唐突に難しかったかもしれない。もうちょっと前振りはあったほうがよかったな……と思う。
・今回ブログに載せるにあたり、ルールの画像を追加した。つまり当日は無からエイリアンの法則を見つける必要があったのだ。これは難しい。これでも7人ぐらいはちゃんと解いているので本当にすごいと思う。
・ちなみにルールの画像を追加した理由はもう一つあって、「どの文明がどの色か」というのを明確にこの謎内で定義していないことに気づいたから。一応、1-3(サウザールピオの問題)にて文明と色を定義づけてはいるのだが、全体の謎には適用されていなかったので、やや強引だがこうせざるを得なかった。なお、総合ルールには「火は赤、光は黄色」とか全部定義されているので、次からはそういうのもちゃんと引用したい。
・個人的には《ジョリー・ザ・ビギニング》がお気に入りで、「なぜ数あるジョニーの中でもビギニングでなければいけないのか」というのはひとつのちょっとしたとっかかりとして用意した。まあ流石にその通りに解く人はいないだろう……と思ったらここでも主任K氏に想定通り解かれてしまった。あとは、セブをあえて「7」で被せている。
・全色エイリアンがちゃんと一枚ずつぐらいは出てくるようになっていたら綺麗だったかな、と思う。3-2を作り直したと書いたが、そのときに《ジオ・ザ・マン》を選んだのは申し訳程度のヒント(?)のつもり。
・黒→ジョーカーズ→黒→ジョーカーズ……にできたのは好き(意味は無いけど)。
最後の指令
まずは「真/海/狼の色」がなんなのかを見つけなければいけません。ここで参照するのは、それぞれの謎の答えを導く上で登場した文字の色を指します。
「真」という文字は、1-3を解くにあたり埋めた、「真・天命王」にしか登場しません。すなわち黄色です。
「海」という文字は、2-4を解くにあたり埋めた、「大海賊・死海竜」のマスにしか登場しません。すなわち緑です。
「狼」という文字は、1-2を解くにあたり埋めた、「蒼狼」にしか登場しません。すなわち青色です。
これまでの謎をしっかり全部埋めて解いていたかどうか、ということです。
そして、並び替えた順にその色に当てはめていきます。少し文章がわかりづらいですが、要は「1文字目は黄色だからシノビの並び順の最初、つまり文字が赤い謎だから3-2の答え」「2文字目は緑色だからナイトの並び順の最初、つまり文字が赤い謎だから1-1」「2文字目は緑色だからナイトの並び順の2番目、つまり文字が黒い謎だから2-4の答え」……という風に埋めていけばよいわけです。ややこしいですね。
あとは記号の意味することだけです。この記号、どこかで見なかったでしょうか?
そう、3-4で用いられたものと同じなのです。これもまた、「しっかりと対応表を作っておけば有利になる」謎でした。ここに登場する文字は、1字を除きしっかりと3-4に登場するのです(その1字は後述)。
では、そのアルファベットをどこに適用すればよいのでしょうか。答えはアンサーシートにありました。
よく見ると上部にa~iのアルファベットが振ってあります。つまり、対応するマス目を指しているのです。「印刷してちゃんと書き込んだほうがいいと思うよ」と言っていたのはこれが理由でした。
しかしここで前述した「わからない文字」、すなわち3文字目が厄介になります。ですがよく見ると、その文字以外のa~iはすべて3-4で登場しているのです。つまり、このアルファベットをここに適用する、とわかった状態だと、消去法でこの文字はfしか残らないのです。
あとは、対応するマス目の文字を読みましょう。これまでの情報を画像にまとめると以下の通りです。
アンサーシートに書き込むと、こんな感じになります。
というわけで答えは「オンラインデモアリガトウ」でした。お疲れさまでした!!
【余談とか裏話とか】
・長え!!!!!!
・マジでややこしい。解説を書きながら自分がキレていたし、作ってる最中何回もこんがらがった。ただの作業だし。
・「消去法をしないとわからない文字がある」のは、うーん……どうなんだろう……といった感じ。正直かなり強引である。本来ならfに当てはまらないように色々するべきだったのだろうが、ちょっと間に合わなかった。残念。
・最初のテストプレイだともっと単純だったんだが、それだとなんかマス目の数だけで解かれてしまったので、そうはしないようにしたり、これまでの謎を参照したいな……と色々工夫していったら、ボリュームがこんなことになってしまった。わかりやすくしようとすればするほど難易度は難しくなるジレンマ……。
・最後の謎自体は嫌いではないのだが、「めんどくささが勝る」というのは本当に反省点。次はもっとスマートに行きたい。当日解いてくれた7人には本当に感謝しかない。
・当日はこの答えを運営に直接ボイスチャットで言う仕組みだったので、「オンラインでもありがとう」はこちらからのメッセージなのに、なんか言われる側になってしまった。だから「どういたしまして」と返すことによって、「言われる言葉であり、言う言葉でもある」というダブルミーニングに落とし込めたのは、まあまあ良かったと思う。
あとがき(全体を通しての反省)
お疲れさまでした。
全体としては、自分にしては良く出来たな……と思っています、これでも。当然、前述したような反省点……特に最後の指令で難易度と作業感が跳ね上がることとかは本当に反省点なのですが、やりたかったことは全部やれたかな、と思います。
一番惜しいのは、せっかくのオンラインなのに紙に印刷してガリガリ書き込むタイプの謎が多いことでした。そういう意味でも、3-4が一番理想的なんですね。
あとは、結局弊運営のグラフィックデザイナーであるツグ氏の力をめちゃくちゃに借りてしまったこと……。理想は自分で全部できることなのですが、結局この記事で使った解答の画像は全部用意してくれました。すごすぎ。
というわけでおしまいです。ここまで読んでくださりありがとうございました!
そして次もやります!!!!!
8月9日開催「DRSKカラー杯オンライン2 ~真夏の龍程式~」にて再びオンライン謎に挑戦させていただきます。今回はいよいよweb謎を導入しようかな……と考えている(もしかしたら断念するかも)ので、是非ご参加ください!(これも大会後に無料公開します)